
編集者
・プロ野球ファンの方
・2軍戦に興味のあるファンの方
そんな方に読んでいただきたい記事となっております。
2025年3月に開業したばかりの読売ジャイアンツのファーム球場であるジャイアンツタウンスタジアムに先日行ってきました。
「TOKYO GIANTS TOWN」として球場の周りには水族館やスポーツ関連施設、飲食施設などの建設が予定されています。
わたくし編集者も2軍戦を見るのは初めてだったので1軍の試合との違いや野球観戦に行ったことのない方にも魅力が伝わるような記事になっております。
ぜひ最後までご覧ください。
ジャイアンツタウンスタジアムとは?
ジャイアンツタウンスタジアムは東京都稲城市矢野口にある球場です。この球場ではジャイアンツの2軍戦や女子チームの試合、ジュニア世代など様々な世代の選手が活躍する球場になっています。

ジャイアンツタウンスタジアムの横には小さな野球場があり、そこでもスポーツ教室やイベントが開催されるそうです。
ジャイアンツタウンスタジアムの収容人数は約3,000席と紹介されています。
チケットについて
編集者はe+からチケットを取りました。基本的には発売日から先着順でチケットが売れていくので、なるべく早めにチケットを購入することをおすすめします。
ジャイアンツタウンスタジアムのチケットは¥2,000台で購入できるチケットが多く、足を運びやすい価格に設定されています。
詳細なチケット価格は読売ジャイアンツ 座席・料金ページをご確認ください。
球場までの道のり



ジャイアンツタウンスタジアムは京王相模原線「京王よみうりランド駅」から徒歩15分ほどの場所に位置しています。
「新宿駅」から「京王よみうりランド駅」は快速電車などを利用して30分ほどで着くことができます。
左の写真を見ていただくとわかるのですが「京王よみうりランド駅」からジャイアンツタウンスタジアムが見えるぐらいの距離にあります。
右の写真はジャイアンツタウンスタジアムへの無料シャトルバスが止まるロータリーの写真です。試合前にたくさん人が並んでいたので編集者は徒歩で球場に向かいました。
8月の真夏日ということでとても暑かったです。



駅から少し歩いたところで球場は見えるのですが、左の写真を見ていただければわかるようにものすごい長い階段を登る必要があります。かなりの長いので、辛い方はシャトルバスを利用することをおすすめします。
この長い階段を渡ると目の前にジャイアンツタウンスタジアムが見えてきます。
ジャイアンツタウンスタジアム周辺

球場の周りは建物があまりなく、少し歩いたところにコンビニエンスストアがありました。
また球場入場する前のところには写真にあるような屋台が2店舗並んでいました。かき氷やフードが販売されていました。
球場に入ってみると . . .



球場に入場してすぐのところに左の写真の飲食店がありました。1塁側コンコースにはもう一つ飲食店がありました。
またコンコースには小さなグッズショップもありました。こちらは7回裏まで営業しているみたいです。
ジャイアンツタウンスタジアム限定グッズもあるみたいなのでぜひ現地でチェックしてみてください。
右の写真のようにコンコースには今のジャイアンツの主力選手のファーム時代の写真を並べた壁画がいくつかありました。

また今年の6月に亡くなられた長嶋茂雄終身名誉監督の写真もこのように壁に描かれていました。
座席からの景色



編集者が座ったのは1塁側のA4ブロックの4列目の席です。左の写真の座席です。
猛暑日ではありましたが、座席は日陰になっていて、コンコースには扇風機も用意されていて風通しもよく気持ちよく観戦できました。
お手洗いもとてもきれいで快適に試合観戦ができました。
真ん中の写真はバックネットからの写真です。右の写真は2階席の1塁側からの写真です。どの座席でもフィールドとの距離は近く感じました。
プレイボール!


チケットは試合日時の数か月前に買っていたのでどんな選手が出場するかは考えていなかったのですが、まさかのジャイアンツの4番岡本選手がケガからの復帰のため2軍戦に出場していて、岡本選手を間近で見ることができてとてもうれしかったです。
またベテランの長野選手や小林選手、ケガ明けの浅野選手や今シーズン支配下登録された三塚選手など若手からベテランまで有名な選手を見ることができました。
岡本選手はファーストについていたため間近でプレーを見ることができました。
試合は負けてしまったものの、選手同士の声の掛け声やボールがミットに収まる音など1軍戦では感じられない魅力を感じました。応援がないため、よく聞こえました。
イニング間のイベントもラッキーセブンの球団テーマが流れるくらいで試合の切り替えが素早く、ファームならではの野球をじっくり見ることができる場所だと感じました。
まとめ
ジャイアンツタウンスタジアムで2軍戦を観戦した感想をお届けしてきましたが、いかがでしたでしょうか。
1軍の試合とは違い間近で野球の迫力が伝わるのが2軍戦の魅力だと感じました。
ジャイアンツファンが8割ほどに感じましたが、ビジターファンの方もたくさんいらっしゃいました。
未来のスターが生まれる場所でもあると思うので野球ファンになりたての人から古参のファンの方まで楽しめる場所だと思います。
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
ここまで読んでいただきありがとうございました。