
編集者
・D leagueについて知りたい!
・D leagueを生観戦したい!
そんな方に読んでいただきたいブログとなっております!
この記事ではプロダンスリーグである「D league」の詳細と実際に観戦する方法をご紹介します!編集者の私も1度観戦したことがあるので感想も踏まえてお届けしていきます!
D leagueとは?
D leagueは2020年から始まったプロダンスリーグです。全14チーム(24-25 season時点)がリーグ戦を通してshow caseで戦い、上位6チームがchampionshipに進み、王者を決めます。
D leagueの魅力は何といってもチームによってダンスの個性が違うところです!
ダンスにはHIP HOPやPoppin’、BREAKIN、LOCK、Krump、HOUSEなど様々なジャンルがあります。同じジャンルでもダンサーさんによって踊り方が全く違います!
showcaseに用いる音楽や衣装もオリジナルでチームごとに作っているためすごく個性を感じることができます!
D leagueの動画はYouTubeから見ることができます!
https://www.youtube.com/@DLEAGUEOFFICIAL
ぜひお気に入りのチームを見つけてみてください!
D leagueを生でみた感想!
チケットはD league公式サイトからticketbookにて購入することができます!
私が行ったときは第2バルコニーのC席を取りました!
会場の東京ガーデンシアターはゆりかもめ「有明駅」から徒歩5分ほどのところにあります。会場近くには商業施設もあり、お買い物やお食事もできます。


¥4,000ほどの比較的安い席ではありますが、発売開始直後に購入したため第2バルコニー席の最前列で、真ん中の席を取ることができました。
見えるか不安でしたが、ばっちりshowcaseを見ることができました!


この時は19時頃に1stMatchが始まり、22時半ごろに終演という流れでした。
最後に
平日の開催でしたが、臨場感たっぷりで会場も終始盛り上がっていました!やっぱりダンスは映像で見るよりも生で見るのがいいと実感しました!
また次のseasonも生で観戦しようと思っています!
ここまで読んでいただきありがとうございました。